2022年も、8月!
1日1日が、本当に早いです。
さて、今日は、
朝から午後13時ころまで、
ずっと、車を運転してた気がします。笑
朝は、次女の部活送迎。
(普段は、送りませんが、
今日は、荷物運びがあったので車でGO)
昨日、長男がサッカー試合で
太ももを負傷したので朝一で、病院へ。
診察とは別に、
リハビリがお昼からってことだったので、
一旦、帰宅して、
今度は、長女をバイト先へ送って
再度、病院へ。
と、帰宅したり送ったり
病院に行ったりしていたら、
あっと言う間に
時間だけが過ぎていって、
気が付いたら13時になっていました^^;
予定外の事にも対応できるような
今の働き方を望んでいたこととはいえ・・・
やっぱり、行ったり来たりは疲れます。笑
暑いですしね。。
みなさんも、暑さに負けず
2022年の夏を乗り切りましょう♪
junko
\ママもおうちで働く/
ベビー系・キッズ系・子育て関連お教室の
集客・運営・教室マネジメントサポート 大塚純子です
ベビー系・キッズ系・子育て関連お教室の
集客・運営・教室マネジメントサポート 大塚純子です
毎日のブログは何を書いたらいいの?
お写真の掲載確認・許可はいただいております
さて。
ここから本題です!
今日のテーマは
=============
毎日のブログ記事は、
どんな事を書いたらいいの?
=============
について、お伝えしてみたいと思います。
今回は、
「ブログ記事」に特化してお伝えしていきますね!
「ブログ記事で、どんな事をどんなふうに書いたらいいのかわからない。。。」
「レッスンをしたことないので、レッスンレポを書けない」
みなさん、1度は悩まれたことがあるかな~と思います。
(1度と言わず、2度3度?^^)
最初に確認しておきたいのが、
「ブログ記事は、ご自身が来ていただきたい未来のお客さま(ターゲット)」
のために送るメッセージですね^^
書く内容って、レッスン報告を書くだけでもないですし。
プライベート記事を、ただただ書けばいいものでは、ありません^^;
大切なのは
「読んでくださる方のために贈り物として書く・発信をする」
という気持ち♪
貴重なお時間を使って読んでくださる方に向けて
・心に届くような
・読んで意味があるような
・専門用語は、できるだけ使わずに
わかりやすい内容で
・そして、また読みたくなるような・・
・読んで意味があるような
・専門用語は、できるだけ使わずに
わかりやすい内容で
・そして、また読みたくなるような・・
そんなブログ記事が書けると良いですよね^^
ブログ記事を書くポイント4つ
そんなブログ記事が、書けるようになるには、いくつかポイントがあります^^
◆1つ目
【お1人の方を思い浮かべて書く】「今回のメッセージを届けたいのは、この人!」
とお1人の方を思い浮かべて
その方に「お手紙」を出す気持ちで書く
◆2つ目
【ホッとするような言葉と写真を使う。お客さまの声を載せる】お教室の対象となるお客さまによって、使う言葉やお写は、異なってきますが・・
例えば「産後のママ(女性)」の場合
・安心できる
・ホッとする
・穏やかな雰囲気や人柄
これらが、伝わるように意識されながら書いてみると良いですね^^
他にも
「キッズ系教室」の場合だったら
・子ども達の楽しそうな笑顔のお写真
・「自分の子は、これで良いんだ」と自信を持てるような言葉
を意識しながら伝わるように書いてみると良いですし。
大人向けのお教室の場合でしたら、
(例えば、カメラ教室・習字・大人向けのお料理教室など)
・スキルが上達することで、どれほどワクワクする未来が待っているのか?
・「新しいことを始めることに年齢は関係よ」といった安心するような言葉かけ
など。
未来を見せたり、背中を押してあげられるような言葉を使ったり。
「私のお客さまには、どんな言葉が伝わるかな。届くかな。」
と意識しながら書いてみましょう。
レッスンお写真も意識してみましょう
また、レッスン写真は、何でも載せる!
のではなくて^^
・笑顔のお写真
・明るいお写真(暗い写真は、明るく加工しましょう!)
・不要なものが写りこんでいたら、編集でカットする
・明るいお写真(暗い写真は、明るく加工しましょう!)
・不要なものが写りこんでいたら、編集でカットする
ちょっとだけ、ひと手間加えるだけでも、ブログから与える印象って大きく変わるんですよ^^
「でも、まだレッスン写真がなくて・・・」
という場合でも
・無料素材サイトを利用する
ことで、お教室の雰囲気を伝えることって出来ますよね^^
また、
参加してくださった方たちのお声を掲載して
「自分だけじゃないんだな」
「他の人もこんなことで悩んでいるんだな」
といった安心感を感じていただくことも、意識してみると良いですね。
◆3つ目
【何か1つでも、相手の方に受け取っていただけるような内容を意識する】例えば
・育児日記を書くのでしたら、その育児経験から気づいたこと感じたことなど。 自分の考えや想いも書いてみる。
・ご自身の専門知識、スキルを通して、気づきとなる「育児アドバイス」も良いですね。
・プライベート記事を書くのでしたら、ひと手間を加えてみる。
他にも、
「ここのコレ、こんなところが子育てママにおすすめだよ~」
といった感じで、フランクに書いたり。
「店員さんの様子や駅から〇〇までは、抱っこひもがあった方が便利」
だとか。
ちょっとした情報を加えてあげて
最後に
・お店の情報 (住所、電話番号、営業時間、リンク、写真)なども載せる。
そうすれば、リッパなお役立ち情報記事が完成します♪
◆4つ目
【ありのママの自分を見せる】とはいっても難しく考えなくても大丈夫。
また、大きく見せようとして、背伸びする必要もありません。
失敗談やおっちょこちょいな自分自身もぜひ、出してみてくださいね。
親しみやすさを感じていただけますので^^
人となりを感じていただける記事も書いていくと良いですよ。
◆5つ目
【自分自身が伝えたい雰囲気・イメージを壊さない事】これは、
マイナスな言葉を使ったり、批判・グチ・悪口を書かない。煽らないってことです^^;
私は、こう見えて小心者ですので。笑
ちょっとでも、マイナスな言葉を見ちゃうと
「これやっていない私って駄目なのかな・・」
って心臓がドキドキします。笑
(あっ。。とはいっても 受講生さん達には、 時々、愛のムチの言葉をかけることあるかも^^;)
最後に
ぜひ、5つの事を意識しながら楽しく記事を書いてみてくださいね^^
日常の生活の中でも、ご自身のお客さまの事を考えながらアンテナを張っていけると良いですね。
ぜひ、今日からもっと気楽な感じで、1つずつ楽しく記事を書いていただけると良いなと思います♪
\おうちで働く/
ベビー系・キッズ系・子育て関連お教室の 集客・運営・お教室マネジメントが学べる 「オンライン講座(5か月)」は、9月スタートです♪
時代の変化や新しいSNSに振り回されないお教室を作り育てる
▼個別ガイダンスの詳細は、メルマガ限定でお届けしています
ベビー系・キッズ系・子育て関連お教室の 集客・運営・お教室マネジメントが学べる 「オンライン講座(5か月)」は、9月スタートです♪
時代の変化や新しいSNSに振り回されないお教室を作り育てる
▼個別ガイダンスの詳細は、メルマガ限定でお届けしています