
ブログ記事を書いても書いても、全然集客できないと悩んでいませんか?
そんなお教室の先生の声も、よく聞きます。
ブログ記事を書いても集客できないと、心が折れてきちゃいますよね。
私も、ベビーマッサージ教室を開いた当時は、ブログさえ書けば集客できると思っていました。
でも、今からお伝えすることをやっていない教室も多いんです。
まずは、ソコをしっかり設定するだけでブログからも集客ってできるんですよ。
読み終わった後は、ぜひ試してみてくださいね。
ペルソナを設定をしよう
junko
自宅教室サロンのWeb集客アドバイザー純子です
ブログから集客できないと悩んでいる先生、必ずやって欲しいことが1つあります。
それは、『ペルソナ設定』です。
ペルソナとは、お教室にきていただきたいたった一人の未来のお客様のこと。
ここを設定しないまま、ブログを書いちゃっている教室ってかなりあるんです。
それだと、やみくもに記事を書くだけになってしまうので、来ていただきたいお客さまにあなたの想いはなかなか届きません。
なので、どんな人に記事を読んでいただきたいのかを必ず決めることが大切です。
ペルソナを決めたらその人に向けてブログ記事を書きましょう
たった一人のペルソナを決めたら、その人が悩んでいること。困っていることが解決できる記事を書いていきましょう。
ペルソナの心に響くような記事を発信していくことで、集客できるブログへと育てていくことができますよ。
ブログ集客の本当の意味とは?
そもそも、集客ってお申込みをいただくことはありません。集客=お客さまを集める
ことなんですね。
ここの意味を取り違えてしまうから「ブログで集客できない」って、心がきつくなってしまうのかなと思います。
まずは、こちらの図を見ていきましょう。

こちらの図は、お客さまが、あなたの教室の存在を知ってレッスンにお申込みをするまでの流れです。
(1)SNSで、お教室の存在を知る
(2)興味を持った人が、ブログやHPに来てくれる。
(3)さらに興味を持ち、もっと知りたい!と思った人が、LINEやメルマガに登録してくれる。
(4)LINEやメルマガで信頼関係を築いていく。
(5)最後に、お申込み。
(2)興味を持った人が、ブログやHPに来てくれる。
(3)さらに興味を持ち、もっと知りたい!と思った人が、LINEやメルマガに登録してくれる。
(4)LINEやメルマガで信頼関係を築いていく。
(5)最後に、お申込み。
こんな流れになっています。
教室は、ブログから直接お申込みをいただくことがあるので勘違いしやすいのですが・・。
この図のように、お申し込みまでには、かなり時間を必要とするんですね。
ブログを何度も読んで「この先生のところに行きたい」と思った時が、その人のお申込みのタイミングなんです。
ブログで集客できないと悩んだときは、必ず「ペルソナ」を設定して、その人の悩んでいること・困っていることをリサーチしたり聞いたりして、
・ペルソナが悩んでいる困っていることを
・わかりやすく伝え解決してあげる
ここを意識してブログ記事を書かれてみてくださいね^^
まとめ
ブログで集客できない理由の1つとして、来て頂きたい未来のお客様(ペルソナ)が明確になっていない。
ことをお伝えしました。
「誰でもいいから来て~」と想いながら発信するのと。
「私のサービスはあなたの悩みやお困りごとを解決できますよ。」と、たった1人の人に向けてブログを書いていくのでは反応が変わってきますからね。